『あれ?この子俺のこと好きなのかな?』と、思って告白したら撃沈…。
自分に好意があるように思わせていたのに、なぜ…?!
このような思わせぶりな態度を取る小悪魔系女子って結構多くないですか?
男性側の勘違いと言われてしまえばそれまでですが…。
フラれた側からすると『え?!なんで?!』と、疑問ばかり残ってしまいますよね。
しかし最近では、このような思わせぶりな態度を取るのは女性だけでなく男性も多いようです。
いわゆる『小悪魔系男子』ですね。
女性よりも器用ではないイメージの男性から思わせぶりな態度をとられると『私のこと好きなのかも?』と思ってしまいますよね。
そこで今回は、思わせぶりな言動をする男性の心理と、勘違い玉砕しないためのアドバイスをご紹介します。
■心理① 相手の気持ちを確かめるため
女性が自分に対してどう思っているか知りたい時、チャラい男性の場合、わざと思わせぶりな行動をして、自分に脈ありかどうか判断をしている場合があります。
思わせぶりな行動の結果、『少し押せばイケるかもしれない女性』というカテゴライズをしてキープ要因を探している可能性も。
また、『女性にアプローチして失敗したくない』という心理もあるでしょう。
脈があればアプローチをかけるし、ないようならこのままフェードアウト。
そんな守りの精神も思わせぶりな態度に繋がっています。
■心理②とにかく女性にモテたいから
『とにかくモテたい』と思っている男性も思わせぶりな行動を取りがちです。
『少し好きなそぶりを見せたら、すぐ好きになる』と思っているかもしれません。
しかし、このような男性は女性であれば誰でもいいタイプなのでみんなに思わせぶりしているチャラい男性です!
モテたい男性を取り巻くひとりになりたくなければ、思わせぶりなことをされないくらいの距離を取ることも大切です。
■心理③キープしておきたい
付き合うほどではないけど身体の関係は持ちたいといった、男性心理から思わせぶりな態度をとり続けてキープしておく男性がいます。
誘いに乗って身体の関係を持ったり、呼び出しにすぐ応じたりすることはせず、簡単には捕まらない女性でいましょう。
キープする男性の都合のいい女どまりになってしまいます。
■心理④天然で特に何の感情もない
何の気もないけど天然で思わせぶりな態度を取ってしまう男性もいます。
女性からしたら『なんで!?』と言いたくなりますが、この場合は脈なしと判断して気にしないようにしましょう。
いかがでしたか?
思わせぶり男性の心理にはこのような特徴がありました。
そもそも男性の思わせぶりな態度に惑わされて、好きでもないのに好きだと思わされてしまうことがあるかもしれません。
思わせぶりな行動をする男性に引っかかって感じる『好き』は本当の『好き』ではないかもしれませんよ。
相手の態度に一喜一憂せず、好きな人にとる態度やサインを見逃さないようして、慎重に『本当に好きかどうか』まずは判断をしてみてくださいね。
恋愛で前のめりになるのはある意味しかたのないことですが、はやる気持ちをぐっと抑えられるかどうかでその後の展開が変わってきます。
状況を楽しみ、恋愛上手な大人の女性を目指してくださいね。
恋愛総合探偵事務所シークレットリサーチャーズでは、復縁・片思い・関係構築・浮気・不倫など様々な恋愛相談を承っております。
お悩みの方は無料相談窓口までお問い合わせください。