■暖かくなり、恋がしたくなる季節がやってきました。素敵な出会いをつかむにはどうしたらいいでしょうか?
『ひとめぼれ』という言葉があることからもわかるように、第一印象は大事です。
しかし、初対面の人とのコミュニケーションは、相手のことがわからないので、難しいですよね。
『初対面の相手だと緊張して上手くしゃべれない...』・『人見知りなので、何を話していいのかわからない...』など、私のまわりにも初対面でのコミュニケーションが苦手な方はたくさんいらっしゃいます。
1:積極的に出会う行動をする
恋愛をするには、まずは相手がいないと始まりません。
春は、特に新たな人と出会いやすい時期でもあります。
4月から新しい環境に入る人も多いですし、お花見や野外フェスなどのお誘いも増えてきます。色々な飲み会、イベントに参加しましょう。
また、気になる人がいたら積極的に話しかけることも大切です。
極端なことを言えば、どんな場だって、新しく出会う人がいれば、恋愛のチャンスはあるものなのです。
例えば、映画館や電車の隣に座った人と、ひょんなきっかけで仲良くなることもあるでしょう。
そんなときに心にバリアを張っていたら、せっかくの縁を無駄にしてしまうのです。
つまり、『出会いがない』・『いい人がいない』と言っている人は、実は出会える場にいるのに、見落としていることも多いのです。
出会いの場は、探せばいくらでもあります。
積極的に、新たな人と出会うための行動をしましょうね。
2:次につなげる
1で『いいな』と思う人がいたら、とりあえず次につなげましょう。
初めに会った段階で、『自分にふさわしい相手ではない』と、ふるいにかけすぎてしまう人がいますが、人の魅力なんてものは、一度会ったくらいでは分かりません。出会ったのもなにかの縁。その縁をもう少し大切にしてみましょう。
数うち当たれ!とは、チャラチャラしているようであまり良いイメージはありませんが、私の周りのモテている人たちは、出会い一つ一つを大切にしています。
まずは、その人をよく知るためにもデートに出かけることは良い事だと思います。
お互い付き合っている人がいなければ、誰とデートしていようが自分の勝手です。
むしろ、一つ一つの出会いを大切にしているようにも思えるでしょう。
その中で自分が本当に好きになれる相手を見つければよいのです。
できれば次は2人でデートをした方が、より親密な会話ができるので、相手のことを知ることができますが、そこまでの気持ちになれない場合、2人っきりで会う必要はありません。
お互いの友人を誘って、2対2くらいで飲んでもいいでしょう。
1回、デートをしてみて、余程、一緒にいてつまらない、生理的に受け付けない、といった感じでなければ、2回はデートしてみるのをオススメします。
そうしてみて、それでも『また会いたいとは思わない』のであれば、次は会わなくてもいいですし、『別に悪くはないな』と思うのであれば、会う回数を重ねてみましょう。
人は意外と人見知りをしていることも多いので、そう簡単に、一緒にいて居心地が良くなるなんてことはありません。
ましてや相手は異性なので、『自分は相手からどう見られているか?』などを気にして、緊張してしまうことも多いものです。
3:名前を聞いたらすぐに呼びかけながら話す
初対面で自己紹介しあったら、すぐに相手の名前を覚えて『呼びかける』のが仲良くなるコツです。
海外では当たり前ですが、日本ではあまり初対面のときに名前を頻繁に呼びかける習慣がないですよね。
『○○ちゃん(くん)はどう?』と、話の流れに名前を入れて聞くと自然です。
名前を呼ばれて嫌な人はいません。むしろ、名前を呼ばれることで相手が自分のことを慕ってくれているように思えるので、相手も心を開いてくれるでしょう。
日本人はシャイな人が多く、知り合ったばかりの人にはよそよそしくしてしまう人もいるかもしれません。
しかし、名前を呼ぶことで親しみが生まれ、名前も覚えられます♪次に会った時も同じように、名前を呼びかけてみてください。
4:聞き上手になる
しかし、誰もがみんな気軽に異性に話かけれるタイプではありません。
いわゆる、コミュ障の人は、自分から話題を提供できないという特徴があります。そんな時には、聞き役に徹しましょう。
初対面で話しなれていない人が相手の場合はとくに、相手のことを知るためにも話を聞くことを心がけるのが良いです。
相手の話題に対して興味を持つようにし、質問をしてたり、褒めるポイントがあれば褒めるようにするのがポイントです。
『すごいね!』・『私もそれやってみたいな~』など、簡単な言葉で構いません。『話し上手』は『聞き上手』と言います。
コミュ障の方は、まず『聞き上手』になり、会話のコツをつかみましょう。
5:困ったときは笑顔
相手の話に対して、仏頂面で聞いていては『楽しくないのかな・・・』と思われてしまいますよね。
その話題にもよりますが、なるべくなら笑顔で聞くことを意識しましょう。
真剣な表情が必要な話題や悲しい出来事に対しては別ですが、たいていの話は笑顔で乗り切れます。
どんな表情をしていいのかわからない時には、『とりあえず笑顔』でカバーしましょう。
いかがでしたか?
このように少し気をつけるだけで、会話が弾みやすくなります。
春は出会いの季節です!!一つ一つの出会いを大切にして、今年こそは良きパートナーを見つけましょう!
出会わせ屋シークレットリサーチャーズでは、出会いについてのお悩みも承っております。
出会い工作を行う事で、気になった相手との距離をより縮める事が出来ます。
『今年の春こそパートナーがほしい!』という方は一度無料相談窓口までお問い合わせ下さい。