好きな人が出来ると『あの手この手』で気を引こうとする人がいますよね。
しかし、気を引こうとしてやったことが逆に嫌われてしまう原因になってしまうかもしれないのです。
そんなことになったら本当に最悪ですよね。
今回はついつい気を引きたくてやってしまうNG行動についてお話ししていきます。
当てはまれば、あなたは好きな人に『面倒くさい』と思われている可能性大。
好きな人に面倒だと思われないためにもこの記事を参考にしてみてくださいね。
■1・他の異性の影をちらつかせて嫉妬させようとする
好きな人がなかなか会ってくれない。
そんな時には『私のことを放っておくと、他の人に盗られちゃうかもよ?』と脅したくなる人がいます。
他の異性から連絡が来た、デートに誘われたなどということを話して、好きな人の反応を見ようとするタイプです。
他の異性の影をちらつかせて、ヤキモチを妬かせたい目論見です。
なかには本当に他の異性とデートに出かけ、そのことをに報告する人も。
他の異性との話を聞いて、嬉しく思う人はまずいません。
出来ればそう言った話は耳に入れないほうがいいのですが、焦らせ、もっと頻繁にデートさせようという目論見でこうした行動に出てしまうようです。
けれど相手も『嫉妬させようとしているな』と作戦を見抜き、面倒くさい人だなぁ。と、ますますつれなくなる場合も少なくありません。わざわざ自分から嫌われにいっているようなものです。
好きな人の気持ちを確かめたい気持ちも分からなくありませんが、こんな子供っぽいやり方をするのはやめましょう。
■2・無意味なLINEを送る
好きな人や気になっている人の興味を引くために無意味なLINEを送ったことはありませんか?
特に意味のない文章を送ったりLINEのスタンプを送ったりなど、好きな人や気になる人についつい送っちゃう人もいると思います。
最初のうちは相手も『なんなんだろう?』という風に興味を持ってくれるかもしれませんが何度も繰り返していると『面倒くさい』という風に思われてしまう可能性もあります。
ですから、無意味なLINEを送るのはやめておいた方がいいと思います。
■3・『もう生きてたくない』と、ドン引きなかまってちゃん
そこまで追い詰めてしまったのかと相手が反省し、心配して駆けつけてくれることを期待してのことです。
けれどそうした行動はただただ相手を戸惑わせてしまうもの。心配させれば愛が得られるわけではないのです。
泣いたりスネたり怒ったり脅したり、そうしたマイナスの感情が混じった要求は、誰もが逃げ出したくなってしまうもの。
こんな無意味な行動はすぐにやめましょう!!
まずは自分自身がプラスの感情で毎日を過ごすことです。
『こんな美味しいごはんを食べました』・『こんな素敵な場所に出かけてきました』など、生き生きと暮らすあなたの近況を伝えるほうが、相手は『なんだか楽しそうだな』と近づいてくるはずです。
■4・嫌味まじりな言い方をする
好きな人にあまりかまってもらえないからと、すねて『友達と遊ぶ時間はあるのに、自分とは会ってくれないんだね?』・『SNSにログインしても、私には返信してくれないんだ?』など、どこか嫌味まじりな、かまって攻撃に相手は困ってしまいます…。
好きな人があなたにかまってくれないのには理由があるはずです。
仕事が忙しかったり、今のあなたにはあまり魅力を感じられてなかったり…相手に噛みつくのではなく、どうして好きな人に相手にされないのかその理由を考えましょう。
そして、改善していくことであなた自身成長でき、好きな人に振り向いてもらえるかもしれませんよ!