■モラルハラスメント、通称モラハラという言葉があります。
DV(ドメスティック・バイオレンス)のように、分かりやすい力や言葉の暴力ではなく、モラルによる精神的な暴力、嫌がらせのことです。
モラハラは、付き合っているうちはそうではなくとも、結婚して『身内』になるとその片鱗が見え始める…ということが多いので、なるべく早くに『モラハラになりそう』というのをキャッチしておくのが得策です。
とはいえ、じゃあ実際モラハラってどんなことなの?となると、分からないものかもしれないですね。
今回は、結婚してから豹変する隠れモラハラ男の特徴についてお話していきます。
あなたのパートナーがいくつ当てはまるか注意してみてみましょう。
■そもそもモラハラとは
精神的な暴力や嫌がらせとはいうものの、具体的にはどんなことがモラハラになるのでしょうか。
たとえば、デートや買い物などにでかけるとき、その準備に時間がかかる恋人に対して、『いつまで化粧してるんだよ』とか『昨日のうちに服を選んでおけば、もっと早くでかけられただろう』という言葉を投げかける彼氏、いませんか。
これって、ありきたりな会話としてとらえられてしまうことが多いのですが、これだって立派なモラル・ハラスメントです。
このようなことをいわれると、あなたは『私が彼に迷惑をかけている』と、思うかもしれません。
そして、『彼が厳しいことを言うのは、私のためをおもって』とか、『そんなダメな私を彼は受け入れてくれている』と感じることがあります。
この状況は、実はドメスティックバイオレンスと似ていて、少し危ない状況なのです。
■隠れモラハラ男の特徴
〇同情を誘おうとする
どんな背景があって、どんな複雑な家庭事情だからこのような性格をもっているんだと、自分のパーソナリティをかわいそうな境遇のせいにしてしまいます。
こうなると自分が変わるという意識は欠落し、モラハラのままになってしまいます。
『決して自分は悪くない!周りが悪いんだ。だからわかってくれ』というロジックで許しを懇願します。
〇いきなりキレる
すごくやさしいムードで落ち着いているかと思うと、些細なことで豹変。
大声をあげたり、ヒステリックにわめいたりします。
一緒にいる側は最初、何が起こったのか分からずに困惑し、状況を飲み込めません。
それでも言い返したりしては逆効果です。ますます感情をあらわにしてしまいます。
そして、特に二人だけの時に激しく当り散らします。モラハラの特徴として、まわりに人がいるときは模範のようなカップルを装う傾向にあります。
しかし、いざ二人きりになると態度は豹変し、表で起きたことや発言などを執拗に追及されたりします。
こんな彼はモラハラ男と言えるでしょう。
〇言葉遣いが巧み
隠れモラハラ男は、相手を褒めたり、言い訳をしたり、言葉を扱うのが本当に上手です。
外食中の店員への接し方、大人数で居る時の立ち振る舞い、街中での対応の仕方などなど。
『こう言えば、こうなる』『こう伝えれば、こう出来る』ということが今までの人生で蓄積されているんですよね。
つまり、『こう言ったのに、こうならない』という時など、自分のペースが乱されると豹変することがあります。
例えば、ケンカしていて彼の言葉に言いくるめられてしまうことってありませんか?そんな彼には、要注意です。
〇さり気なく束縛をしてくる
モラハラ男はプライドが高いため、付き合っている最中はあからさまな束縛はあまりしてきません。
むしろ『飲み会に行っておいでよ』『たくさん友達と遊ぶといいよ』と、『彼女の交友関係に理解のある彼氏』という顔をすることさえもあります。
これだけなら、実際に理解のある彼氏のような気がします。
しかし、これだけでは終わらないのがモラハラ男です。
彼女が飲み会に行けば飲み会の場所を調べて、飲み会が終わるまで、外でずっと待っていたり…友達のことをチェックして『あの子は性格が悪いから、付き合いを控えたほうがいいよ』と意見してきたり…あからさまな束縛をされるのであれば『この人、危ないのかも?』と判断することもできますが、分かりにくい、さり気ない束縛をしてくるのがモラハラ男の特徴なのです。
・まとめ・
いかがでしたか?あなたのパートナーはいくつ当てはまりましたか?
いくつも当てはまった彼ならば要注意が必要ですね。
結婚した後にモラハラ男だったことに気が付く場合もあります。
結婚後はモラハラに悩んでいても離婚に踏み出せない方が多いのです。
そのため『彼ではなく私がいけなかったんだ。』と自己暗示をかけ、夫婦生活を送る女性がいます。
このような夫婦生活は決して幸せなものとは言えません。
別れさせ屋シークレットリサーチャーズでは ”別れたくても別れられない” ”別れてもらえない” という方へ、別れ工作をご提案しております。
離婚のお手伝いをすることで、円滑に離婚の話が進められるよう最後までお手伝い致します。
お一人で悩まれるよりも第三者の意見を聞くと考えが変わることもあります。
現在、モラハラ、DVなどで離婚をお考えの方は、無料相談窓口までお問い合わせ下さい。
もしも好きになった人がモラハラ男だったらどうしますか・・・?早めに別れる?ちょっと様子を見る?原因を突き止めて彼を変える?
どの道を選択するかは人それぞれですが、モラハラは意外と根深いものなので、自分自身がボロボロになってしまう前に、早めに見極められると良いですね!