今までに自分の事を親や友達、恋人にワガママと言われた事はありますか?
自分は良かれと思ってお願いした事や、発言した言葉が、受け取った相手にとってワガママだと思ったら、それはワガママなのです。
特に恋人関係でのワガママと捉えられるケースとしては、親が『今までなんでもOK!』を出してきたりしたケースが多かったりします。
それと同じ事を恋人にやってもらおうとしたら…『ワガママと言われた』何て事って結構あるんです。
自分の中では当たり前だと思っていた事が、恋人や周りの人にとって当たり前でない事なんて多く有るのです。
親は我が子が可愛い訳ですから、大抵の事を大目に見てくれます。
しかし恋人だと言え、受け入れられる事と受け入れられない事はあります。
最初の内は我慢して言う事を聞いてくれるかも知れませんが、最終的には我慢の限界となり今まで受け入れていた事が受け入れてくれなくなります。
そして別れを切り出されてしまうのです…。
■ワガママな性格は治せるのか?
別れてしまった原因が、ワガママだった事が理由として、上位にランクインします。
中には『前の恋人は何でもしてくれたから…』と仰る方がいますが、では『何でもしてくれた恋人と別れてしまったのか??』考えた事はあるのでしょか?
その時の恋人はハッキリと別れる原因を『あなたのワガママ』と言わなかったかも知れませんが、ワガママが原因の大きな部分を締めているはずです!
その事も気付かずに当たり前の事のように、同じような事を新しい恋人にしてしまうんです。
ワガママを気付かないで、自分の思う事を受け入れてくれないあなたは逆にその恋人の事を『何て心の狭い人の?』・『私の事を愛していないんじゃない?』何て思ったりするかも知れません。
しかしそれは自分自身の性格が問題であり、相手に非を押し付ける訳です。
自分がワガママなのかどうか気が付くって、結構難しいモノなのです。
また自分のワガママな所を気が付いても、そう簡単に治るものではありません。
生まれてから何年~何十年と、成長と共に培ったきた性格ですから、今日・明日で性格を変える事は出来ません。
■ワガママを改善して復縁を目指すならば
ワガママで別れてしまったけど、やはりあの人と復縁したいと思っていても、復縁するには大きな問題点が2つあります。
①ワガママを改善する事
②復縁したい相手にワガママが改善された事を知ってもらう
その他にも、小さな改善点はありますが、まず大きな問題点となります。
1人で自己改善に取り組むって事は、相当大変な作業となります。
まず自己改善のやり方がわからなかったり、自分の思い込みで『これで良し!』と妥協してしまう事や、間違った解釈の下で自己改善をしてしまい、間違った自己改善をしてしまいます。
そんな自己改善を取り組んだ所で、復縁は成功する事はありません。
ワガママを改善して復縁したいと思いの方は、復縁屋シークレットリサーチャーズの復縁自己改善プログラムを取り入れてみては如何でしょうか?
自己改善アドバイザーが的確に改善点を、指摘させて頂きます!
そうする事で、自己流の自己改善ではなく、復縁に向けてちゃんとした自己改善を行い、自己改善だけで足りない部分は、復縁工作を用いて復縁を成功を目指しましょう!
コメント